こんな大雪の壁をバスが通りぬけていく・・・
一度はテレビで見たことがあるのではないでしょうか?
この景色は4月中旬に開通する立山黒部アルペンルートがよくニュースになっています。
「雪の大谷」が一番有名ですね!この雪の壁は20mにも迫る高さです。
今回は立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」について紹介したいと思います。
立山黒部アルペンルート 雪の大谷って・・・ドコにあるんですか?どこの事ですか?
立山黒部アルペンルートの【雪の大谷】とは、富山県中新川郡 立山町芦峅寺室堂ターミナル周辺の道路の事で、
除雪をして出来た雪の壁が約500m連なる区間のことを指します。
室堂ターミナル周辺というのは雪の吹き溜まりになり、積雪が非常に多く、このような雪の壁ができまがります。
立山黒部アルペンルート ”雪の大谷” 開催日を教えてください!
開催期間 : 2016年 4月16日 ~ 6月22日
開催場所 :
第23回 立山・雪の大谷ウォーク
コースの紹介
室堂ターミナル・中央広場
雪の大谷ウォーク会場で「通行証」のプレゼントのほか、中央広場では雪遊び広場などがあります。
大谷入り口まで室堂ターミナル駅出口より100m
雪の大谷入り口
ここから雪の大谷区間が始まります。雪の大谷内では、雪壁に刻むメッセージエリアで、真っ白なキャンパスに思い思いにメッセージを残したり、雪壁をバックに記念撮影をお楽しみください。
雪の壁が一番高い地点まで約500m
雪の大谷最高地点
高さ20mに迫ることもある雪の大谷最高地点です。
立山黒部アルペンルートのツアーはおいくらですか?
東京から1泊2日などのコースなどでいうと・・・
30000万円以内で行けるコースもありますね。
愛知からなどのコースもあります。
場所によっては日帰りコースもありますね!
大阪からは若干ですが、東京より格安感がありますね。