二本松の提灯祭り2018 日程と見どころは?駐車場はありますか?

祭り

今から約370年前(1643年<寛永20年>)丹羽光重公が二本松城主として入部、
「よい政治を行うためには、領民にまず、敬神の意を昂揚(こうよう)させること」と考えのもと現在の栗ヶ柵に二本松神社を祀り、領土の民であれば誰でも自由に参加できるのが「提灯まつり」の始まりといわれております。
最初は、旧暦の8月15日を挟んで行われていましたが、大正7(1918)年の二本松大火から、
現在の10月4,5,6日に二本松の提灯祭りが行われるようになりました。

二本松の提灯祭り2015 祭りの日程、見所の他、駐車場情報に関する情報をお届けします。

img_005

二本松 提灯祭り2015の日程と見所を教えてください!

二本松 提灯祭りの日程

二本松提灯祭りは毎年10月の4日,5日,6日に行われています。
従って、2015年の日程は以下のとおりです。

10月4日(日) 宵祭り
・17:00 御神火祭
10月5日(月) 本祭り
・8:00 七町合同 二本松駅発
・9:30 太鼓台宮詰
・14:30 七町解散式
・18:30 神輿渡御
10月6日(火) 後祭り
・17:00~18:30 4町/3町 合同引き廻し

 

主な経路と予定時間

主な経路と予定時間につきましては、二本松観光協会の中に掲載してありましたのでこちらをご参考にしてください。
nihonmatu01
主な経路と予定時間はコチラ!

 

二本松 提灯祭りの見所

二本松提灯祭りは3日間に渡り行われますので、どの日にも見所はありますが一番の見所となるのはやはり
なんといっても4日の宵祭りです。

夜間の運行で全ての町内が揃うのはこの日だけです。

10月4日 宵祭り
提灯祭りで一番のみどころとなるのは、4日の宵祭り。



4日は各町内から鈴なりの提灯をつけた7台の太鼓台が繰り出し、二本松神社の篝(かがり)火を紅ちょうちんに移します。
太鼓台は威勢のいい若連の掛け声とお囃子を奏しながら、市内を勇壮に練り歩き、夜空を赤々と焦がしながら移動する3千もの提灯は見物客まで熱くします。

 

10月5日 本祭り
例大祭の最も重要な行事である「神輿渡御」が行われる日です。
七町合同引き廻しも2日目を迎え、午前8時半頃、駅前を出発し午後3時頃まで行われます。

その後、神社では神輿の宮入が行われ、夜は各町内に戻った太鼓台が再び提灯をつけて、字内を練り歩きます。

 

10月6日 後祭り

祭りの最終日です。
昼はそれぞれの字内を引き廻し、夜は四町と三町の二つに分かれ、合同引き廻しが行われます。
ひととおり廻った後も、名残り惜しさゆえ、なかなかお囃子は止まず、満天の空に鳴り響きます。

nihonmatu02

 

二本松 提灯祭りの駐車場情報!

無料駐車場

・二本松市役所

 

・県立霧ヶ城公園

・二本松市立二本松南小学校グランド

・二本松文化センター

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました