入園式はスーツで出席がいいのか?パパ、お父さん必見!失敗しない服装はコレだ!

youchien_nyuenshiki_boy

入園式で気になってくるのは・・・

どんな服装で出席すればいいのか???悩みどころですよね!?

最近では「イクメン」なんていう流行りもあり行事に参加するお父さん、パパも増えています!

第一印象が大事!なんて良く聞きますが、本当だと思いませんか?

引っ越しでもしない限り、幼稚園・保育園から地元の小学校でも共にする学校のママ友、パパ友など~

10年とはいなわくとも長い付き合いになるはずです。

やはりここはひとつ、ビシっと!決めてみませんか???

入園式の父親・パパの服装はやっぱりスーツで行こう!!

入園式の服装ですが、まずハズさず、お洒落なのがやっぱりスーツです!

サラリーマンの方ならスーツを着る機会は多いとは思いますが、普段まったく着ない職業で・・・

なんていうお父さんいるかと思います。が、

この入園式というイベントをスタートにスーツにチャレンジしてみましょう!身が引き締まり今までと違う自分も発見できるかもしれませんね!

nyuuen001jpg

入園式かぁ・・・メンドクサイなぁ~と思うよりは

我が子のためにいっちょカッコつけてみるか!?で望んでみる”入園式”もいいのでは??

 

入園式で着るスーツは何を選べばよいのか??

入園式で着るスーツとして無難、かつその後着まわしがきくスーツとしては『紺色』です。

奥さまの着る服装、子どもの着る制服に合いやすいのが紺色は邪魔をしない色ですね。

ただこのページでの無難が紺色ですが、実際は試しに試着行ってください!

2168

意外と俺ってグレーも似合うかも?なんて新たな発見が絶対にあります!
もう一度いいますね!新しい発見が絶対にあります!!!

あとは今後の着まわしを考えて”“を選んでもいいと思います。冠婚葬祭でも着れますしね!

 

入園式のYシャツはどんなの選べばいいですかね?

ここははっきりいいますと『』でいいです!白にしましょう!

が、安すぎるYシャツの白は下手すると貧相に見えます。なので



yy2168yy21666

上記のような派手でなくてもさわやかな白×青のような切り返しや、同じ白でも柄(これもシンプルな柄)が

が間違いないです!と、いうのもYシャツはシンプルでもネクタイで全体を締める!

残念になってしまうのが・・・柄Yシャツに柄ネクタイ。

ガラ×ガラで勝負出来る、お洒落な上級者はなかなかいないので、失敗の元です。

Yシャツとネクタイでいえば

白Yシャツ×無地ネクタイ(光沢ありがオススメ!)

249IMG_3339

 

他にスーツを着る、選ぶうえで気を付ける点は??

せっかくスーツを着ると決めたのであれば・・・試着しましょう!と言いました。

オーダーモノでなくても最近では『スーツカンパニー』『スーツセレクト』『青山』など

安くてもお洒落なスーツを扱っているお店が増えてきました。

b40suit_fashion01

多少なりとも”流行り”があるとしても、ここは思い切って店員さんに声をかけて試着するべきです。

 

スーツは決まった!!!で、おろそかになりがちなのが

靴です。

靴がボロボロだと折角カッコいいスーツが台無し・・・

でも、そこまでお金もかけられないんだよね~というのであれば、クツ用オイルなどで

ピカピカに磨きましょう!意外と足元は見られるんですよっ!!!

CIMG15

 

 

まとめ

入園式でスーツを着ると決めたのでしたら・・・

スーツは試着して決める!が鉄則です。サイズが合わないスーツほどカッコ悪いモノはありません。

もぉ~スーツは持ってるし、であれば今の体型も含めてサイズ直し、サイズもジャストであれば、

Yシャツやネクタイに気を使ってみましょう!

入園式での主役は子どもですが、それに見合う気合を見せてあげましょう!!!

 

 


    Warning: Use of undefined constant right - assumed 'right' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/m-takao461/shirokane-news24.tokyo/public_html/wp-content/themes/principle/sns.php on line 14
    • Pocket
    • LINEで送る
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメントを残す




    関連記事

    卒園式って何を着ていけばいいの?そんなママに朗報です→リクルートスーツできまり!
    個人事業主の方!注目!はじめてでも失敗しない確定申告のやり方!!
    年末になると気になる、「大晦日」と「晦日」の違いとは?
    スッキリ!一瞬回答!お歳暮のマナーとお返しについて・・・ 
    クリスマスツリー・オーナメントの速攻、便利、収納のコツとは?超速技!
    母の日にサプライズ!青いカーネーション『ムーンダスト』を送ろう!花以外でおすすめは・・・
    忘年会の企画の立て方とは?人気の景品とは?幹事さん必見!これで困らない!!!
    知っていますか?2018年用の年賀はがきの値段!?とその罠!?
    本厄の方必見!前厄、後厄も必見!男性42歳、女性33歳。意識を変えるだけで最高のチャンス?!悪い事以上に良い事もある事実!★翻訳
    後厄の怖さ、後厄の方が悪いは本当か?コレを読めば運気がアップ!!!
    茶そばと日本そばの違いって何?茶そばダイエット効果にアレが効く!
    【2017年】恵方巻きを子どもと一緒に縁起を担ぐ一番いい方法は?え?そうだったの?な食べ方。

    Menu

    HOME

    TOP