コロナウィルスに感染、怪我、病気で仕事がでない人!傷病手当金が受給できます!

未分類

病気やケガで仕事ができなくなってしまったとき、健康保険加入者であれば「傷病手当金」を受給するこ
とができます。新型コロナウイルスに感染し、その療養のために働くことができなくなった人もこの制
度を利用することができます。

傷病手当金 支給要件

①業務災害以外の病気やケガの療養のため、働くことができない場合。
※業務または通勤時に起因する病気やケガの場合は、
労災保険給付の対象になります。

4日以上仕事を休んでいること。
※療養のため連続して3日間仕事を休んだ後(待期
期間)4日目以降の仕事を休んだ日について支給
されます。
※待機期間には有給休暇、土日、祝日を含みます。
※美容整形等病気やケガとして認められないものは
支給対象外です。

傷病手当金 支給期間

支給を始めた日から最長1年6カ月
※1年6カ月の間の、傷病手当の支給要件を満たす日について支給されます。

 

1日あたりの支給額

傷病手当金の支給開始日の属する月以前の直近12カ月間の標準報酬月額を平均した額の30分の1に相
当する額の3分の2に相当する額。
※支払われた給与の額が、傷病手当金の支給額を下回っている場合には、傷病手当金と支払われた給与の
額の差額分が支給されます。

 

傷病手当金の支給対象外、減額事例

給与の支払いがあった場合

そもそも傷病手当金は、仕事ができず給与を受け取れないときの経済的な負担をカバーするための制度なので、原則的に傷病手当金が支給されることはありません。ただし、休んでいる期間中に支払われる給与の日額が傷病手当金の日額よりも少ない場合、その差額分のみが傷病手当金として支給されます。

 

障害厚生年金もしくは障害手当金を受けている場合

同一の傷病を理由にして厚生年金保険の障害厚生年金や障害手当金を受けている場合、基本的に傷病手当金を受け取ることはできません。ただし、障害厚生年額を1/360にした金額が傷病手当金の日額あっている場合、その差額分は傷病手当金として支給されます。

老齢年金を受給している場合

資格喪失後も傷病手当金を継続給付されている人が、同時に老齢年金も受給している場合、傷病手当金の支給は受けられなくなります。ただし、老齢年金の1/360にした金額が傷病手当金の日額を下回っている場合、その差額分は傷病手当金として支給されます。



労災保険から休業補償給付を受けている場合

業務外の疾病で休むことになっても、労災保険から休業補償給付を受けている場合、その期間中は傷病手当金を受け取ることができません。ただし、休業補償給付の日額が傷病手当金の日額を下回っている場合、その差額分は傷病手当金として支給されることとなります。

出産手当金を受けている場合

出産手当金と傷病手当金の給付を同時に受けることはできません。ただし、傷病手当金の金額が出産手当金の金額を上回っている場合、その差額分は支給されることとなります。

 

国民健康保険加入者

国民健康保険には、傷病手当金が備わっていません。
※自治体によっては、新型コロナウイルスに感染するなどした場合に、傷病手当金を支給する場合があります。お住まいの市区町村に問い合わせてください。

 

傷病手当金 申請手続き

申請手続きには事業主の証明が必要なので、事業主を通じて行われることがほとんどです。大まかな流れは、
①傷病手当金を申請する職員が、申請書を作成し、事業所の担当者へ提出
②事業所の担当者が申請書を作成・確認。社会保険労務士へ送付
③社会保険労務士から健康保険協会へ申請書を提出。
※添付書類には「労務不能」という医師の診断書も必要になります。

 

傷病手当金 支払いまでの期間

建康保険協会のHPによると受付から約10営業日で支払い請求は処理されているとなっています。勤め先の事業所を通じた申請となりますので、その書類作成時間を合わせ約1カ月程度で支給されることになります。

傷病手当金の支給申請をするときのポイント

・仕事を休んだ理由が、業務外での病気やケガであ
ること。
・医師から「労務不能」という診断を受けること。
・待期(連続する3日間)が完成しないと、傷病手当金は支給されない。
・有給休暇を使った日は、傷病手当金は支給されない。
・傷病手当金は、「月額給与」と「仕事を休んだ日数」から計算される。
・傷病手当金の支給期間は、最大で1年6カ月。
・病気やケガで仕事を休んでいる期間も、社会保険料等は徴収される。
・傷病手当金の申請手続きは、まず、職場の担当者に相談すること。
・「労務不能」診断料は保険適用で安い。
・傷病手当金は、すべての病気(ケガ)が対象。

※代表的な疾病名
うつ病、自律神経障害、適応障害、がん、関節の炎(膝や手首)、半月板損傷、流行性結膜炎、腱鞘炎
、脊髄損傷、つわり、妊娠つわり、切迫流産、切早産、痛風、腰椎椎間板ヘルニア等

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました