都内パワースポット 厳選十社、デート?散歩をしながら運気アップ!前半戦

パワースポット

東京十社巡りの日』(10月10日)に先駆けて都内十社巡りの魅力を紹介!
東京十社」とは、都心のパワースポット&ヒーリングとして知られる10の格式ある神社。
東京観光を楽しみつつ運気もアップしちゃいましょう!
kanda1
江戸総鎮守の神社として都内を代表する古社・神田神社(神田明神)

皇居と首都を守護する格式のある十古社

東京十社」とは、東京の鎮護と住民の安泰を祈る、都内を代表する十社(下記参照)であり、東京、かつての江戸の中心に位置する皇居をとり囲む形で配置されています。
東京十社が定められた背景には、どのような事情あったのか???
1868(明治元)年に勅祭社として定められた氷川神社に次ぐ准勅祭社として定められた12社をもとに、昭和天皇即位50年を奉祝して1975年に選定されたものが東京十社。
※勅祭社とは、祭祀の際に天皇の命により勅使が派遣される格式のある神社のことであり、准勅祭社は、同様に勅使が派遣される勅祭社に次ぐ重要な神社。
首都となった東京の守護として皇室から格付けをされた10社が今の東京十社であり、非常に格式高い神社であるのは間違いありません。

 

やっぱり目標十社を一巡!御朱印と絵馬をコンプリートさせよう!

「十」「10」にちなみ、来たる10月10日は「十社巡りの日」です。
東京十社巡りの名人?達人によると、一日ですべての神社をまわることは十分に可能とのことですが、やはり駆け足になることは避けられないでしょう。いそげ~♪
初めての人におすすめのプランは、10月の好天日に”東京十社巡り”をスタートして・・・焦らず、何回かに分けるのもOK!
10月10日の「十社巡りの日」の日にコンプリートさせるというもの。

さらに、東京十社巡りをより満喫しむために欠かせないポイントが2つあるのでチェック!

★ 御朱印帳/東京十社巡り専用の御朱印帳(1500円)を持って、各神社で御朱印をいただこう。
★ ミニ絵馬/各神社では異なるデザインのミニ絵馬(300円)も販売されているので、専用絵馬掛け(1500円)に十社分を集め、祈願を成就させよう。



スタンプラリー方式で10社分の御朱印帳&絵馬を集めれば、高い達成感を感じられでしょう!!!
いずれも格式ある神社から授与されるものなので、お守りと同じように御利益があるのもうれしい限りですよね!
日ごろからの都市の喧騒を逃れた癒しスポット東京十社をすべて巡った人のなかには、「一社ごとに脳や細胞が活性化するような感覚、覚醒があり、カラダ中にパワーが湧いてきた」という報告もあります!「散歩がてら気楽にチャレンジしてみようかな」という人にも、うれしい効果は十分ありそうですね。
tenki_jp_6781_3
一社巡るごとに、御朱印を頂きましょう~!

神社ごとに異なる魅力/東京十社【1】〜【5】

東京十社の概略をご紹介!
10社のほとんどが東京メトロや都営地下鉄からアクセス至便。
東京十社巡りはどの神社からスタートさせてもよいので、計画をたてて更にはグルメスポットや立ち寄りたいポイントをピックアップしながら、自分だけのオリジナルコースをあれこれ組み立てるのも、十社巡りの醍醐味といえるでしょう。

【1】根津神社(文京区根津)

古くは根津権現とも呼ばれ、夏目漱石や森鷗外ゆかりの神社でもあり、徳川綱吉が建てた社殿や楼門は、およそ300年前の建造物として国の重要文化財に指定されています。

【2】神田神社(千代田区外神田)

一般的には“神田明神”という名称で呼ばれています。軍神・平将門を祀り、江戸総鎮守の神社として信仰を集めました。年初の初詣スポットとして人気が高い神社です。

【3】亀戸天神(江東区亀戸)

九州太の宰府天満宮に対して東の宰府(東宰府天満宮)と称されました。学問の神様・菅原道真を祀ることから、受験生が合格祈願に訪れる神社として、とくに有名です。

【4】白山神社(文京区白山)

白山信仰の本拠地である加賀から分祀された神社です。菊理姫命(ククリヒメ)という日本書紀に登場するお姫様を祀っています。かつては白山権現社とも言われました。

【5】王子神社(北区王子本町)

熊野古道(世界遺産)とゆかりのある紀州熊野から勧請された由緒があり、五柱の神(王子大神)を祀っています。「王子権現」の名称で江戸名所のひとつとされ、境内にある大イチョウは東京都指定文化財。

⇒ 後半戦の5社『都内パワースポット 厳選十社、デート?散歩をしながら運気アップ!』はコチラからどうぞ!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました