生活にお役立ち情報、ニュースをお届けします!
2017/09/06 | category:お正月, 喪中はがき, 年賀状, 風習・行事
2017年6月1日から、郵便はがきの値段が値上がりしましたね。 52円から62円という10円の値上がりにはなかなか辛いものがあります。 デジタル化の進んだ今の時代、懸賞ではがきを利用する人の他には プライベートではがき...
読む
2017/09/05 | category:年末年始, 年賀状, 生活の知恵
郵便料金の値段が、2017年6月1日より値上げとなりました。(6月1日の投函分より) 実際にどのくらい値段が上がったのか、実感が湧かない人も多いはず。 業界の人手不足などを背景に、22年間も据え置かれていた郵便料金の値上げは、私達の生活にも...
2015/10/17 | category:お正月, 年賀状
日本郵便が2016年の年賀状の絵柄発表しました. 2016年は申年(さる年)。さる年はわかってますよっ!!!!なんて思っていた中! “12年前のお猿さんに変化”があることが話題となっています。 みなさんはこの変化を知っていましたか??? ...
2015/09/04 | category:年賀状
2016年の干支(えと)は猿、申(さる)年ですね。 年賀状準備はいつ頃から始めますか?最近はインターネット、スマホの普及で年賀状を送る習慣がだんだん無くなってきているというのも聞いた事がありますが、そんな時代だからこそ年賀状を送りたいものですね! 今は...
2015/08/14 | category:喪中はがき
そもそも”喪中”ってなんでしょう? 近親者が亡くなったときに一定の期間、身をつつしむことを【喪中(モチュウ)】【忌中(キチュウ)】といいます。 服する期間のことを「服喪期間」「忌服期間」といいます。 喪中ハガキはいつ出したらいいですか...
Menu
HOME
TOP