スマートフォンや携帯をほとんどの人が持ち歩くようになった現代では、電源スポットとwi-fiスポットと言うのは誰しもがその場所をおさえておきたいと思っているのではないでしょうか。
そこで今回は新宿のおすすめ電源スポットを5つ紹介しますので、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
Caffice
まず最初におすすめしたいのがここ「Caffice」です。
23時まで営業しているカフェで、タイムズスクエアから地下で直接いけるという好立地にあります。雨天時でも濡れることなく利用できるのがとてもおすすめできる理由となっています。
ここは待ち合わせ場所としてもよく使われるスポットとなっているので、ちょっと友人を待っている時間を利用してスマホや携帯の充電ができるのが嬉しいですね。
電源は全席に完備されており、wi-fiももちろん無料完備。快適にネットを使えるここCafficeにぜひ一度訪れてはいかがでしょうか。
Caffice
http://caffice.jp/
東京都新宿区新宿4丁目2-23 新四curumuビル 2階
珈琲西武
次に紹介したいのがここ「珈琲西武」です。
ここは昭和レトロな雰囲気がただよう店内で、珈琲や特大パフェなどを楽しむことが出来ます。
もちろん電源席は用意されており、その数なんと120席。食事をしながら充電ができるスポットとしておすすめしておきたい場所となっています。
営業時間も23時半までと、遅い時間に急に電源が欲しいとなったときには重宝するでしょう。
珈琲西武
http://metro-net.co.jp/business/food/coffee_seibu/
東京都新宿区新宿3-34-9 メトロビル2・3F
ブルックリンパーラー 新宿マルイ アネックス店
ブルックスパーラーも電源スポットとしておすすめしたい一店となっています。
23時半まで営業しており、おいしい食事やコーヒーの他、ライブステージなども合わせて楽しむことが出来るスポットです。
電源はテーブル席とカウンター席に配置しており、おしゃれな雰囲気を楽しみながら電源を使いたい人にはおすすめしたいスポットとなっています。
お酒も提供しているので、おいしいお酒、食事、音楽を楽しみながら過ごすのが良いでしょう。おすすめはアメリカンハンバーガーです。ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。
ブルックリンパーラー 新宿マルイ アネックス店
http://www.brooklynparlor.co.jp/shinjuku/
東京都新宿区新宿3-1-26 新宿マルイ アネックス B1F
珈琲貴族 エジンバラ 新宿本店
新宿南口徒歩5分の好立地にある珈琲貴族エジンバラを紹介します。
ここはゆったりとしたソファー席があり、くつろぎながらコーヒーが楽しめるスポットです。そして24時間営業をしており、いつ行っても大丈夫という安心感があります。
電源はなんと全席配置。どこに座っても充電が可能です。充電しながら店内に置いてある古書を読んでコーヒーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
珈琲貴族 エジンバラ 新宿本店
https://edinburgh.jp/
東京都新宿区新宿3-2-4 新宿M&Eスクエアビル2階
BASE POINT
最後におすすめしたいのがここ「BASE POINT」です。
電源は全席完備。wi-fiも無料で利用できます。
18時までの利用で1時間480円のフリードリンク付きの利用性。コーヒーだけで居座るのは心苦しいという方にはこの時間制のカフェを利用することをおすすめします。平日は22時まで営業していますので、ちょっと遅くても安心して訪れることができます。
フリードリンクを飲みながら仕事をしたい人などは特におすすめできるスポットとなっています。
BASE POINT
http://b-pt.jp/
東京都新宿区西新宿7丁目22-3
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は新宿のおすすめ電源スポットを紹介しました。
ポータブル充電器を忘れた時、そもそも充電器自体もう充電が無い時、電源が切れて友人と連絡が取れない時など困った経験がある人も多いでしょう。そんなときに重宝するのが今回紹介したような電源スポットです。
今回は単に電源スポットというだけでなくカフェを利用しながら使えるスポットを紹介しましたので、コーヒーなどを頂きながらゆっくり充電することができます。
PCをもって仕事をしている人もいるので使い方は人それぞれで大丈夫です。困ったときにはどんどん利用しましょう。
ただし、コーヒー一杯で何時間も居座るなどお店の迷惑にならない程度をわきまえて利用しましょうね。沢山ドリンクを飲んでいけばお店の人も喜んで電源を貸してくれるでしょう。