生活にお役立ち情報、ニュースをお届けします!
2018/05/13 | category:健康
いまだに日焼けして黒い方がモテるんじゃないか? と幻想をいだいている男子は多いのではないでしょうか? 実際に日焼けした黒い方が健康的であるように思うし、色白男子??? なんぼのモンじゃい!!! という事で、今回はわたくしが通っている都内...
読む
2018/05/13 | category:アウトドア・キャンプ
何故、十勝エコロジーパークがおすすめなのか。 十勝で私がおすすめするキャンプ場は、なんといっても「十勝エコロジーパーク」です。 地元民からは「エコパ」と親しみを込めて呼ばれている程で、春夏秋冬を通して例年数多くの人々が訪れています。 ...
2018/03/12 | category:airbnb, JAPAN
Before you come to Japan, you need to study in order to enjoy Japan as much as possible. There really is Japan beyond yo...
2018/03/07 | category:ペット関連
愛犬が風邪をひいたかも、その症状と原因とは? 飼い主にとって、愛犬は何よりも大事な存在です。 そんな愛犬が風邪をひいた時、あなたは気づいてあげることができますか? 犬は言葉がしゃべれないので、風邪をひいたり具合が悪くなっても伝えることが出来ませ ...
2018/02/28 | category:グルメ・レシピ
最近、話題となっている野菜、「豆苗」(とうみょう)をみなさんはご存じでしょうか? 食感の良さと育てやすさ、そして何度も再生栽培が可能な豆苗は、その経済性から主婦の間でも人気になっています。 栄養も豊富で、カロテンやビタミ...
2018/02/13 | category:花粉症
春先になると、鼻がムズムズ・目がショボショボしてくる人も多いはず。 春の訪れとともに、花粉の季節の到来です。 花粉症持ちの人にとっては、憂鬱な季節がやってきます。 また、これまで花粉症にならなかった人でも、もしかしたら今年はデビューす...
2018/02/03 | category:社会人ルール
春の風物詩の一つに、会社の入社式があります。 若者達が希望を胸に抱き、社会への第一歩をスタートする大切な日です。 そんな大切な日でもありますので、身だしなみはしっかりと整えたいもの。 いきなり、身だしなみがだらしないなんて思われたら大...
2018/01/22 | category:卒業式・卒園式, 風習・行事
子供の保育園や幼稚園の卒園式に着ていくのは、リクルートスーツで決まりです。卒園式は、フォーマルな席なので、やはりスーツがいいということになります。それも黒やダークのものがおススメです。どうしよう黒の礼服を持っていないという人も、心配することはありません...
2018/01/22 | category:個人事業主, 風習・行事
個人事業主は、所得税が給料の中から源泉徴収され、年末調整で確定するサラリーマンと違って、毎年ごとに確定申告をしなければなりません。一度やると簡単なことが分かりますが、新しく個人事業を始めて確定申告する人には、いろいろと戸惑うことも多いとおもいます。はじ...
2018/01/14 | category:スマートフォン
国民的アプリとなったLINEは、誰もが使っているコミュニケーションツールです。 そんな便利なLINEですが、誰しも一度は「誤爆」をした経験があるのではないでしょうか。 誤爆とは、メッセージを間違った内容で送ってしまったり、間違った相手に送っ...
2017/12/31 | category:健康
現代人の肉食が、地球温暖化を加速し深刻な水不足や食糧危機に引き起こしているといわれています。先進国では飽食といわれながらも、発展途上国では8億人が飢え20億人が栄養失調という事態になっているともいわれます。 その事態を解決するには、肉を食べるので...
2017/12/19 | category:仮想通貨
テレビで最近、ビットコインという言葉をよく効きますが、みなさんはご存知ですか? ビットコインとは、仮想通貨の一つで、インターネット上でやり取りされる電子通貨です。 通貨というぐらいですから、買い物に使えたりするのでしょうか? 今回は、...
2017/12/14 | category:生活の知恵
テレビや雑誌でも話題のふるさと納税、あなたは実際に経験したことがありますか? ふるさと納税を行うと、高価な肉やお土産品などのお礼がもらえる反面、その手続きが面倒に思えて、二の足を踏んでいる人も多いのではないでしょうか? しかし、ふるさと納税...
2017/11/28 | category:便利アイテム, 健康
最近は、男性もスキンケアをするのが当たり前になりつつある時代ですがまだまだ何もしていないという男性は多いのではないでしょうか?この記事では、顔の印象を大きく左右するほうれい線の原因と対策、おすすめの化粧品をご紹介したいと思います。 ほうれい線4つ...
Menu
TOP